コナ、ケアウホウで行われているマンタのナイトダイブに初めて行って来ました。色々な人から、一度は行った方がいいと言われていたのですが、夜の海でのシュノーケルはちょっとと尻込みしたんですが。。チャンスが巡って来たので(笑)行ってみました。。。ボートで10分もしないところでのシュノーケルになります。夜の海でも写真のように、フロートに捕まっていられるので、(この写真は下からダイバーが撮ってくれたものです)プランクトンがたくさんいる海と、光に寄ってくるマンタを間近で見ることができる、ユニークなアトラクションです。
ここ最近、ハリケーンの余波でお天気も波もすべて不安定になっています。冷たいと思っていた海の水も生ぬるく、入りやすかったです。ただ、波がありすぎて。。このフロートに捕まってマンタを見るのですが(約1時間)、私は20分で船酔い(いや、水酔い)になってしまい、リタイアしました(笑)。左はプランクトンと青い魚です。ライトの当たった暗い海の中は、とても神秘的でした。そしたら、突然マンタが現れました!
あまりに近くを通過するので、いや〜。。びっくり。マンタは毒がないので、大丈夫と聞いていたもちょっとって感じでした。左は角のような部分が曲がってしまってるマンタです。そしてマンタのお腹の斑点は人間というと指紋と同じで、これでマンタの判定ができるということです。不思議tですね。しかしこの腹びれはちょっと怖かったです。。。
マンタのクッションを作ったのもかなり前ですが、この本物を見て、また大きなマンタのデザインを描きたいと思っています。
最近のコメント